呉&広島で求人するHonda Cars 呉北の先輩社員の声
STAFF VOICES
Honda U-car 阿賀店(愛車広場カーリンク 阿賀店)
店長 兼 営業責任者 近貞 行泰
本当の意味で自分の力がつく会社です!
入社して初めて解ったことですけど、スッゴイですよ、このHonda Cars 呉北って会社は!
何がスゴいかというと、「研修内容」や「人材育成」の仕組みがスゴいんです。
ただ仕事の内容や手順を教えてくれるだけじゃなく、ちゃんと個人としての様々なスキルが身に付いて、本当の意味で自分に力がしっかりと身についちゃうんですよ。
正直、この会社でみっちり仕事を学べば、どこの会社、いやどの業界にいってもトップセールスマンになれるとホントに確信してます。

お客様からの飾らない本音の言葉が頂けちゃいます!
しかも!Honda Cars 呉北というお店は、すっごくお客様との関係性が近いお店なんですよね。
長く地元に根を張って商売をしてるからってことや先代の社長と現社長の人柄なんかがあってのことなんだとは思うんですけど、スタッフである私の立場からすると、お客様との関係性が近いからこそ、お客様から飾らない本音の言葉を頂けることが、嬉しくてしょうがないんです。
入社してからずっと営業をやってきたんですけど、一番嬉しくってやりがいを感じられたのは、このお客様からの本音の言葉なんですよね。
もちろん、自分がミスした時なんかはお客様からお叱りを受けたりすることもあったんですが、お叱りの言葉の中にもどこか優しさを感じる事が出来たりして、それがホントーに有り難かったです。
もちろん、お客様からの「ありがとう!」の言葉を頂ける時が、最も嬉しい瞬間でもあります。
クルマって売り込もうと思って売れるモノじゃないと思うんですよね。
どうやったらお客様に喜んで頂けるのか、どうやったらお客様にベストな提案ができるのか、そんなことを真剣に一生懸命考えて、毎日仕事してるんです。
それらの結果、お客様から「ありがとう!」を頂けた時は、もうホントーに嬉しくて。

見えないガンバリの評価はホントに嬉しい!
Honda Cars 呉北 という会社は、そんなところもちゃんと見てくれていて、結果だけじゃなく、そういった見えないガンバリもちゃんと評価してくれるんですよね。
そんなところが「ホントにいい会社だなぁー」とつくづく思います。
また、仕事だから、全てが順調なことばっかじゃないですよね。
なかなか上手くいかないときもあったりします。
そんな時、Honda Cars 呉北 では、1人で悩むんじゃなくて、スタッフみんなで一緒になって考えてくれます。
そんなとこも、私がこの会社を気に入ってるポイントの1つです。

求人情報をご覧のあなた!悔いの無い就職活動を!
ホントに私はラッキーでした。
求人募集を探して正社員の就職活動をしている時に、Honda Cars 呉北の求人募集の情報を見つけて、タイミングよくこんな自分にとっての理想的な会社に就職することができたんだから。
私としては、いま求人募集の情報を探しているあなたに「あなたはホントにラッキーだよ!こんなステキな会社と巡り会えたんだから。
個人的には絶対一度は話を聞いてみた方がよいよ!」
ってオススメしちゃいます。
もしあなたが Honda Cars 呉北 に興味がなく、同僚として会うことが出来なくても、ぜったい悔いの残らない就職活動をしてくださいね。
就職活動ってあなたの人生にとって、最高に大事なことだと思うから。
では、あなたのこれからの人生に幸あれ!

STAFF VOICES
Honda U-car 阿賀店(愛車広場カーリンク 阿賀店)
メカニック 中能 賢龍
経験不足でも大丈夫!
私の前職は電装屋さんでしたので、カーナビの取付などはできたのですが、クルマの整備は全くの未経験でした。
最初はピットの床掃除から始まって、洗車、清掃それからオイル交換と、先輩に一つひとつ教わりながら、ステップアップして来ることができました。そして3級整備士の資格も取得できました。
次に私は営業にも興味があったので、クルマの買取や販売も経験させてもらいました。
この会社は「やってみたい!」という前向きな気持ちがあれば挑戦させてくれます。営業についても先輩が丁寧に教えてくれました。何もかも未経験だった私ですが、今は、クルマの整備はもちろん、クルマの買取も販売も、保険の手続きもできるんです。
未経験や経験不足であっても、厳しくも暖かい先輩たち(笑)が、一から教えてくれます。構えずに、まずは飛び込んでみることをおススメします!

STAFF VOICES
Honda Cars 呉北 町田店
レセプショニスト 木元 志保
お客様に近いから"やりがい"を実感できます
レセプショニストって聞きなれない言葉ですよね。簡単に言うと受付です。お客様をお迎えして、最初にご用件をお伺いするのが私の役目です。
もともと人と話すことは好きでしたが、クルマはまったくわからなかったので、焦りました(汗)でも入社してすぐ、Honda の研修に参加させてもらえたので、そこで身に付けたことが今に活きていますね。
私は常に、お客様との窓口役になりたいとおもっています。
私もそうですが、女性は運転以外、クルマに興味が無い人がほとんどだと思います。でも点検や整備、車検は安心、安全のためには重要です。
分かりやすい言葉で、お伝えできるように、また、分からないこと、お困りごとは何でも気軽に聞いていただけるよう、心がけています。実はレセプショニストがいちばんお客様に近いポジションですので、いちばんお客様から「ありがとう」と、言っていただけるんですよ♪

STAFF VOICES
Honda U-car 阿賀店(愛車広場カーリンク 阿賀店)
メカニック 兼 検査員 寺口 安昌
お客様とのつながりが大切です
私はもともと他のディーラーから転職してきましたが、この会社のスタッフは皆さん明るく、楽しい方ばかりで、直ぐに打ち解けることができました。そんなメンバーだからか、この会社では、営業スタッフだけではなく、事務やメカニックも本当に楽しそうにお客様と接している事に驚きました。
以前は、あまりお客様と接することがなく、黙々とクルマの整備をする日々でしたが、ここに来てからは、お客様と接する機会が増えました。
自分が整備したことに対して、直接、お客様から「ありがとう!」と言われるのは本当にうれしいですね。
秋には創業祭、新春には餅つき大会、冬にはお客様と一緒に行くスノーバスツアーもあり、お客様とのつながりを大切にしているので、自然とお客様との親密度が高まります。「もっと、お客様から感謝されるメカニックを目指したい!」
今では、そんな風に思っています。
